ST-310

こんにちは!
ソロキャンパーの”いがみ”(@earth_indoor)です。

SOTOのST-310を買いました。
Amazonで一番売れているシングルバーナーで、レビュー評価もすごく高いので有名な商品ですね。

国産メーカーですし基本性能もすごく高くなっており、人気なのも納得です。

ただし、実際に使ってみると致命的な欠点がありました。
かなり使い勝手が悪い部分があったので、これから購入を考えている人は注意した方が良いでしょう。

ここでは、ST-310のメリットやデメリット、欠点の改善方法などを詳しく解説していきます。

ST-310のメリットについて

まずはメリットから解説をしようと思います。
メリットについては、大きく分けて4つくらいあると思いました。

マイクロレギュレーター搭載

マイクロレギュレーター

マイクロレギュレーターとは、ガスの圧力を制御するための機能のことです。
一般的なガスボンベは、気温が低いと圧力が低下してしまい火力が安定しなくなってしまいます。

しかし、マイクロレギュレーターがあることで、ボンベ内の圧力が下がらなくなり火力が安定するということですね。
これがあれば、真冬でもバーナーを使うことができますし、気温を気にする心配もなくなるでしょう。

コストが安い

CB缶とOD缶

ガスボンベには、CB缶とOD缶の2つの種類がありますが、ST-310はCB缶を使うことができます。
CB缶は1本あたり100円くらいなので、500円前後するOD缶と比較すると圧倒的にランニングコストが安いです。

また、CB缶だとスーパーやホームセンターなどにも置いてあるため、旅先で無くなっても簡単に入手することができますね。
OD缶だとアウトドアショップやスポーツ用品店にしかないので、いざという時に手に入らなくなってしまいます。

経済性や入手しやすさなど、かなりポイントが高いです。

安定性が高い

五徳の安定性

五徳の脚は4本タイプとなっており、幅も広いために安定感があります。
大型の鍋を置いてもグラグラしないため、安心して使うことができますね。

また、横置きタイプなので感も地面に設置しており、これも安定感の高さに貢献しています。
普通に使っている分には倒れる心配はなさそうですし、かなり安定して使うことができるでしょう。

長時間の使用ができる

長時間の使用

横置きタイプのガスバーナーは、熱が鍋に反射してガスボンベに伝わってしまいます。
長く使っているとボンベが過熱されて、爆発してしまうというリスクもありますね。

しかし、ST-310であれば遮熱板が付いているので、ボンベに伝わる熱をシャットアウトしてくれるわけです。
長時間使っても安全ですから、煮込み料理などでも使うことができますね。

ST-310のデメリットについて

デメリットについても、4つくらいあるかなと思いました。
順番に解説していきますね。

五徳の構造について

五徳の構造

鍋を載せる五徳と脚の部分は、一体型なので繋がっています。
なので、火をつけると五徳が熱せられて、脚の部分まで熱くなってしまうわけです。

火を消した後にバーナーを動かそうとすると、脚の部分に触れてしまって火傷する可能性がありますね。

また、テントの床に置いて使用すると、熱で床が溶けるかもしれません。
そういった面からも、使い勝手があまり良くないといえるでしょう。

さらに、五徳が滑りやすくなっています。
上部にギザギザが付いているのですが、あって無いようなものなので鍋を置いた時に倒れる危険性がありますね。

五徳の構造については、色々と問題があるかなと思いました。

スイッチの利便性

スイッチの利便性

スイッチの位置が真下にあるため、かなり押しにくくなっています。
先述したように、火をつけると脚まで熱くなってしまいますから、再着火しようとスイッチを押すと脚に触れて火傷するかもしれません。

上に鍋を置いたままだとスイッチを押しづらいため、これもかなり使いにくい構造となっていますね。

スイッチを押しやすくするには、一度バーナーを持ち上げてから押すのが良いかもしれません。

耐風性能が低い

耐風性能が低い

バーナーヘッドがむき出しの構造なので、横風が吹いた時にモロに影響を受けてしまいます。
キャンプ場は障害物が無くて風が吹きやすいですし、炎は安定しない可能性がありますね。

弱火にして使うと一瞬で消えてしまうので、風が強い日には使い物にならないかもしれません。
なので、ウインドスクリーンを用意するなど、色々な対策が必要になってくるでしょう。

多くのスペースが必要になる

多くのスペースが必要

横置きタイプなので、占有スペースが大きいです。
ソロキャンプ用の机だとほぼすべてを占領してしまうので、スペースに余裕がありません。

OD缶タイプだと省スペースですが、それと比べると使い勝手が悪いですね。
大きめのテーブルがないと、使いにくいと思います。

ST-310の欠点を改善する方法

先述したように、ST-310には以下のような欠点がありました。

ST-310の欠点

  • 脚の部分が熱くなる
  • スイッチが押しづらい

アシストセット

これらの問題を解決するために、メーカーからオプションが販売されています。
アシストセットという商品で、脚にはめる耐熱カバーと点火レバーがセットになった商品ですね。

これを使うことで、欠点を改善することができます。

オプション装着

実際に装着してみましたが、差し色が入ってオシャレになりましたね。
耐熱カバーを持てば触っても熱くありませんし、点火レバーがあることでスイッチが押しやすいです。

ST-310を買う人は、アシストセットも一緒に購入した方が良いでしょう。

メーカーのやり方に問題あり?

このアシストセットですが、1,000円くらいで販売されています。
ST-310の本体は6,000円くらいなので、両方を合わせると7,000円にもなってしまうわけです。

シングルバーナーで7,000円だとかなり高いですし、これは少し問題かなと思いましたね。

そもそも、アシストセット販売しているということは、メーカー側もノーマルだと使いにくいと認めているわけです。
それだったら、初めからオプション付きで販売するとか、使いやすく改良するとかの対策をした方が良いと思いますね。

使いにくい商品を作っておいて、オプションを買わせるという商法は、あまりメーカーとして印象が良くありません。

これはちょっと改善してほしい所です。

ただ、SOTOは有名なバーナーのメーカーですし、基本性能においては問題ありません。
デメリットを知ったうえであれば、購入しても問題ないと思いますよ。

動画でも解説しているので、以下からもどうぞ!