こんにちは!
ソロキャンパーの”いがみ”(@earth_indoor)です。
キャンプ用品って、すごく高いですよね。
スキレット一つにしても、有名メーカーだと数千円もしますし、気軽に買えるものではありません。
たしかに、テントやタープは高いものを買っておくと、長く使えるのでコスパは高くなりやすいです。
ただ、消耗品とかだと、安いものでも十分だったりするんですよね。
安いものと高いものをうまく組み合わせることで、余計な出費を抑えて賢くキャンプができるようになると思います。
そこでおすすめなのが、100円ショップのダイソーですね。
最近のダイソーはアウトドアに力を入れているので、キャンプで使えるものが多いです。
100円とは思えないようなクオリティの商品もあるため、絶対に利用するべきですよ。
今回は、僕が実際にダイソーで買ってきたキャンプ用品を紹介します。
ダイソーで買ってきたもの
鋳物や消耗品を中心に、ダイソーで買ってきました。
具体的には、以下の通りです。
- スキレット
- ステーキプレート
- 鍋つかみ
- カッティングボード
- ウォーターバッグ
- 固形燃料
- ドリンクホルダー
- スチールウールたわし
それぞれの特徴や購入したポイントなどを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
スキレット
ダイソーにスキレットがあるのが驚きですが、普通に売っているんですね。
ミニサイズのスキレットで、価格は200円でした。
手の平に収まるくらいのサイズとなっていて、目玉焼きやソーセージを焼いたりするのに良いと思います。
これは朝食用に使おうと思いました。
サンドイッチの具とかを作るのに便利そうですし、ソロキャンプでの一品料理なら十分に使えるサイズです。
ただ、重量が500g以上もあるため、ちょっと重たいですね。
バックパックに入れて背負うとズッシリときますから、持ち運びは少し不便だと思います。
徒歩キャンパーにとっては、あまり向いていないかもしれません。
ステーキプレート
ファミレスに置いてあるようなステーキプレートですが、これもダイソーで売っているんですね。
300円とダイソーにしては高額となっていて、しっかりとした作りになっています。
これなら焚き火台に置いて使えますし、肉を焼いた後はそのまま皿にすることもできるわけです。
洗い物が少なくなって、キャンプで使うには便利ですね。
焚き火で使う鉄板としては、「ヨコザワテッパン」が有名かと思います。
かなり人気の鉄板ですが、縁が無いので食材が落ちてしまうんですね。
ステーキとかなら良いかもしれませんが、ソーセージなどの転がるものを焼いたら確実に落ちてしまいます。
でも、このステーキプレートだと、縁があるので落ちたりしません。
何も気にせずにガンガン食材を焼くことができますし、かなり使い勝手が良さそうです。
ただし、重量が700gを超えていて、スキレットと同様に重たいという点がネックとなります。
鉄なので仕方がないですが、持ち運びは少し大変ですね。
鍋つかみ
先ほど紹介したスキレットやステーキプレートは、火に当てると熱くて素手で持つことはできません。
料理が終わってから取り出すときに、持つための道具が必要となります。
そのために、鍋つかみを購入しました。
がっちり掴むことができるので、これなら火傷する心配はありませんね。
スキレットやステーキプレートはそこそこ重いのですが、それでも簡単に持ち上げることができます。
ただ、持ち手がプラスチックなのが残念ですね。
すごく安っぽく見えてしまいますし、全部ステンレスなら高級感があっていいと思います。
200円と安い商品なので、仕方がないと思いますが。
カッティングボード
料理にまな板として使えるカッティングボードですね。
軽くてコンパクトですから、バッグの隅に忍ばせて手軽に持ち運ぶことができます。
これに関しては、スキレットやステーキプレートの敷き物として使う予定です。
焚き火で料理すると裏面にススが付きますし、そのままテーブルに置くと汚れてしまったり、溶けることがあります。
なので、カッティングボードを下に敷くことで、汚れや溶けるのを防ぐことができるわけです。
ただし、100円でお買い得な商品ですが、かなりスカスカな材質なので、耐久性はどこまであるか分かりません。
まぁ、簡単に割れることは無さそうですし、5~6回は確実に使えると思います。
ウォーターバッグ
中に水を溜めておけるウォーターバッグです。
キャンプ場には炊事場がありますが、テントサイトから遠い場合があります。
水を入れるために何度も往復することになると、かなり面倒ですし疲れてしまいますよね。
ソロキャンプであれば、セキュリティ面での不安もあります。
ウォーターバッグがあると水を溜められるので、炊事場に行く回数を減らすことができますね。
僕はウォータータンクも持っているんですが、かなり嵩張って大きいので使うのをやめてしまいました。
このバッグだと使わないときは折り畳めますし、邪魔にもなりません。
そこまで耐久性があるのかは不明ですが、100円ですし破れても気軽に買い替えることができます。
これは、かなりお買い得かなと思いますね。
固形燃料
3つ入りの固形燃料で、メスティンで米を炊く時に使おうかと思っています。
1つで20分以上も燃えてくれるので、かなり長持ちしますね。
アウトドアの固形燃料だとエスビットが有名ですが、6個入りで600円なので1つ100円もするんですよ。
ダイソーだと3つで100円なので、1つ33円とコスパが非常に高いです。
燃焼時間についても、エスビットが10分なのに対し、ダイソーは20分なので2倍の燃焼力があります。
炭の着火などにも使えるので、持っておくと色々な場所で使えますね。
ドリンクホルダー
地面に刺して使えるドリンクホルダーです。
350mlの缶から500mlのペットボトルまで入れることができます。
キャンプでは、ドリンクの置き場所に困ったりするんですよね。
僕はテーブルの上は広く使いたいと思っているので、ドリンクはテーブルに置きたくありません。
これがあると、どこにでも刺して使えるので、好きな場所にドリンクを置くことができます。
一つあると嬉しい商品ですね。
ただ、固い地面で刺さるかどうかは分かりません。
芝生とかなら簡単に刺さるとでしょうが、砂利とかだと難しかもしれないですね。
色々な場所で試してみようと思います。
スチールウールたわし
金属製のタワシで、8個入りのタイプですね。
これがかなりの優れものとなっていて、どんなススでも一発で落とすことができます。
焚き火で料理をすると、鍋の裏にススがびっしりと付いてしまうんですね。
普通のスポンジでは、どれだけこすっても完全に落とすことはできません。
でも、このタワシを使うことで、ビックリするくらいにキレイになります。
初めて使った時は、衝撃を受けましたね。
それくらいスス汚れが落ちます。
ピンク色の粉は洗剤ですから、水をかけることで簡単に使えますよ。
すごく便利なので、買い置きしておくと良いでしょう。
以上、ダイソーで売っているキャンプ用品を紹介しました。
これ以外にも色々な商品があるので、多すぎて紹介しきれません。
アウトドア専用の棚がありますから、基本的なキャンプ用品はすべて揃っているんですね。
シェラカップやマグカップ、炭や網など、ダイソーを使えば格安で揃えることができますよ。
コスパを考えると十分な性能ですから、上手く活用すると良いと思います。
動画でも解説しているので、以下からどうぞ!